【Blenderファイル配布中】ようこそ深海プロムナード

Blender記事

※この記事はFANBOXで書いた記事に加筆・修正したものです

【Blenderファイル配布中】ようこそ深海プロムナード|KurokiNadir|pixivFANBOX
気ままに更新しているFANBOXにまた新たな記事がでました!海底都市の商店街入口って感じですね🌆Blenderファイル(.blend)も配布中です。再配布できないテクスチャ・モデルなどを抜いたバージョンとなります。カメラに写ってない部分はガバガバですがそれでも見てみたい方はどうぞ!二次利用については同梱のReadMe....

気ままに更新しているFANBOXにまた新たな記事がでました!
海底都市の商店街入口って感じですね🌆

Blenderファイル(.blend)も配布中です。
再配布できないテクスチャ・モデルなどを抜いたバージョンとなります。

一応自前サイトでファイルのダウンロードもできるようにしてみました!
転送量が気になるので、FANBOXにダウンロードリンクを配置するかもしれないです。

深海の魔女さん
詳細なプロフィールは考え中です…

各パーツのモデリング

特に頑張った部分についてモデリングで気を付けた部分を紹介します。

電灯の光の雰囲気をBloomで表現します。
また、ColorRampノードで電灯の明るさを調整しています。

MeshDeformとBooleanモディファイアを活用して、ベンチの微妙な崩れ具合を作ります。
また、テクスチャのマッピングとノイズテクスチャを組み合わせて雨だれのような汚れを作ります。
背もたれの企業ロゴは…頑張って作りましょう!

自販機そのもののテクスチャを用意し、また中身の飲み物も用意しておくと実物感が出ます!

箱の裏側から電灯で照らされている感を出すために、端っこと明るさを調整します。
看板の文字はAffinityDesignerで作成しました。

バス停のデザインもまた、AffinityDesignerまたはイラストレーターで作成します。EEVEEでアクリル素材やの反射を再現するため、レンダープロパティにてScreen Space Reflections(スクリーンスペース反射)を有効にします。

バスの寸法を調査してモデリングします。ここもテクスチャのデザインは…AffinityDesignerですね…
UV展開の時に[Project from View]で展開するとテクスチャをそろえやすいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました